« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
アジサイの花の色が 日に日に 濃くなっています。ネズミモチ、ナンテンの可愛い花が見ごろ。
写真をクリックすると拡大されます ネズミモチ花 ナンテン花
すごい声で鳴くウシガエル めだか公園にはまだ2匹いるらしく 重唱するとものすごくでっかい声になる。めだか公園は静かな住宅地にあるので響き渡る!!夜中に鳴くので近所迷惑です。今日 主人が悪戦苦闘して一匹捕まえた。大きなウシガエルで20センチはありそうだ。田んぼにもっていきます。
写真をクリックすると拡大されます大きなウシガエル
朝夕はチョット肌寒いが日中は夏日。アジサイが色づき始める。淡い色も新鮮できれいです。
写真をクリックすると拡大されます面白い配列のカメさんたち アジサイ
八重のドクダミの花が咲きはじめる。ドクダミの八重は珍しい。ホオズキの花が沢山咲いている。実もたくさんついています。トケイソウは 夕方になると次々に咲く。
写真をクリックすると拡大されますドクダミ 八重の花ホオズキ花 実 トケイソウ スカシユリ
朝から太陽が眩しく汗ばむ陽気です。昨日の朝(7時20分頃)が金環日食だったが あいにく雨模様で見ることができなかった。今朝とかわっていたら・・・・残念でした。
大きなイモリが出現しました。公園内のどこかで細々と生き 代を重ねているようです。
写真をクリックすると拡大されますイモリ
爽やかな五月晴れの一日だった。アマリリス、スカシユリ、トケイソウが開花。アジサイが色づき始める。ドクダミがはびこって困っている。でもこの時期に咲く白くて美しい花は好きだ。
写真をクリックすると拡大されますアマリリス スカシユリ トケイソウドクダミ アジサイ大も小も一緒に甲羅干し
写真をクリックすると拡大されます 色とりどりのサツキ アザレア 花の色が変わっていくバラ(アンネ‥フランク)
今日は月1回の定例清掃日です。雲ひとつない青空が広がり 初夏の陽射しはかなり強い。そんな中での作業はチョット疲れました。作業後は涼しい木陰での歓談。楽しいひと時を過ごしました。
アジサイの蕾が随分大きくなっています。
写真をクリックすると拡大されますアジサイつぼみ スイレンキショウブ ノアザミ 毛虫
今日は薄曇りだがベタッとした感じで蒸し暑く汗ばむ陽気。最高気温28度夏日でした。ジャーマンアイリスが咲き始める。華やかな大きな花です。白いスダイダイの花が美しい。ジャスミンが満開。
写真をクリックすると拡大されますジャーマンアイリススダイダイの花ジャスミン
ツタンカーメンのエンドウ豆の莢がふくらんできた。カラスに食べられないように防鳥ネットを張りました。
写真をクリックすると拡大されます
今日は二十四節気の一つ「立夏」 夏の始め。朝からよく晴れて爽やかで心地よい夏の始めです。カメさんたち9匹気持ちよさそうに日向ぼっこ。昨年生まれの小さいのが4〜5匹いるのですが ソっと近づいても ドボン!と水の中に・・・アゲハが花から花へ遊んでいます。サクランボが真っ赤に色づく。粒は小さいが甘くて美味しい。
写真をクリックすると拡大されますアゲハ カメさんたちノアザミ アヤメ カラーキショウブ シラン サクランボ
梅の木の新芽にアブラムシがつくのを防ぐために竹酢をまく。竹酢は殺虫剤ではないので アブラムシが出る前に撒く。2~3回撒くとアブラムシを防ぐことが出来る。
写真をクリックすると拡大されますツタンカーメンのエンドウ豆実が付くジャスミン